近代大阪の都市周縁社会 市民・公共・差別
まえがき
序 章 都市周縁社会史研究の方法と課題
第一節 本書の課題、第二節 本書の方法、第三節 本書の位置、第四節 本書の概要
第一章 地域改善と都市部落
第一節 本章の課題、第二節 新淀川敷設と部落の移転、第三節 舟場部落の来歴と生活構造、第四節 舟場部落の生業構成、第五節 地域改善事業と舟場部落、第六節 小括
第二章 住宅施策と部落
第一節 本章の課題、第二節 不良住宅改良事業と西浜部落、第三節 総力戦体制期の西浜部落、第四節 大都市住宅行政と西浜部落、第五節 小括
第三章 労務行政と寄せ場
第一節 本章の課題、第二節 大阪の労働紹介事業と日雇労働者、第三節 労働紹介事業の拡大と釜ヶ崎、第四節国家総動員体制と釜ヶ崎、第五節 戦災復興事業と釜ヶ崎の再編、第六節 小括
第四章 社会事業とスラム
第一節 本章の課題、第二節 長柄地区の来歴、第三節 長柄地区と米騒動、第四節 長柄地区の生活構造、 第五節 協同組合主義の帰結、第六節 住宅改善事業と長柄地区の再編、第七節 小括
第五章 自治組織とスラム
第一節 本章の課題、第二節 社会の認識と市政の対応、第三節 恵美地区の来歴、第四節 恵美地区の町会組織と自治、第五節 恵美地区の生活構造と就業問題、第六節 小括
終 章 総括と展望―市民・公共・差別
第一節 公共性と一九五〇年代―課題の再編、第二節 融合と対抗―一九六〇年代へ